日本オートリサイクルNIHON AUTO RECYCLE
自動車の99%を再資源化する技術力と
発想力
企業コンセプトCONCEPT
より合理的な大量処理へ
大量消費の末に発生する大量の廃棄物をいかに
資源として再利用するか。
これは、リサイクル企業に与えられた使命です。
日本オートリサイクルでは、
確実な資源の回収と確実な環境負荷の低減をめざし、
これまで回収不可能とされていた素材を
合理的に再資源化しています。
環境保全と、より高度な循環型社会をめざして、
使用済み自動車の全部再資源化に積極的に取り組み、
リサイクルシステムの創造と革新に、
日々取り組んでいます。
環境問題のスペシャリストを目指して特長(オリジナリティ)
当社がめざすのは、「完全なる廃棄物の循環型処理システム」の確立です。
つまり環境保全のため、何ひとつ捨てるものがなく資源の再利用を実現すること。
工場内には廃油の外部流出を防ぐために防油堤を設け、油のためマス等を巡らせて廃油タンクにためる施設を整備。
廃油は再生業者へ売却されます。
また、主力動機には地球温暖化の原因となる CO2削減を目的とした電気式のマルチ解体機を採用。
さらに、廃タイヤを破砕して助燃材として再利用するなど、循環型処理システムの確立に努めています。
創業者が発案したマルチ解体機
マルチ解体機は日本オートリサイクルの創業者が発案し、製品化されました。
一度に大量処理ができる電気式のマルチ解体機を使用した自動車解体は、
いまや国内の自動車解体におけるスタンダードとなりつつあります。
不可能を可能にする技術車の一貫処理システムの確立
日本オートリサイクルでは、自動車リサイクル法に対応し、
使用済自動車の大規模一貫処理を図っています。
液抜き、部品回収、内装外しの工程では、リユース部品を回収するほか、
場外排出の廃棄物を最小限にするための事前分別を徹底しています。
さらに、マルチ自動車解体機により非鉄類を効率よく回収し、シュレッダーレス化およびリサイクル率の向上を図っています。
プラスチック樹脂の回収も可能に
マルチ解体機の開発によって、手作業でしか回収が不可能とされていた
数多くの部品や原料を回収できるようになりました。
これまでは不可能だった、プラスチック樹脂の回収も可能になりました。
会社概要・沿革ABOUT US
会社名 | 日本オートリサイクル株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒931-8406 富山県富山市松浦町7番30 |
代表者 | 代表取締役 五十嵐 優 |
設立 | 昭和45年12月 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 自動車の解体処理、鉄屑加工処理、アルミニウム溶解、新車・中古車の販売、国内中古部品・輸出部品販売、 産業廃棄物の収集運搬・中間処理、損害保険代理業、 前各号に付随する一切の業務 |
従業員数 | 47名 |
アクセスACCESS
-
- 日本オートリサイクル株式会社
- 富山県富山市松浦町7番30
- 076-438-0100
- 営業時間 8:30~17:30
- 土日・祝日に持ち込みをされる場合は、
事前にお問い合わせ下さい。
-
- 長野支店
- 長野県千曲市粟佐1121-1
- 02-6214-7937
- FAX 02-6214-7938